石和温泉ツーリング

2001年会社の同僚ツーリングは、石和温泉です(去年は「ねぶたツーリング」)。参加もなんと6台に増えた。
ちょっとkunのF1-PANTAHは調子悪いけど、ま、なんとかなるでしょ。
川中島の古戦場に集合。

おー、くろちゃん、かっこいー。バイクはKAWASAKI ZEPHER。
全塗で黄色にしてある。しかもストリート風にアレンジされていて、ちょっと見るとゼファーに見えないかも‥

kunとF1-PANTAH。
ツナギがきつそう‥

くろちゃんの黄色いZEPHERが少し見えてる。

あらI君、ヤマハメイトで参加?
(うそうそ)あらI君とHONDA CBR-400。
K山氏とHONDA X4、でかいね。乾燥重量で250kg超えている。でも「足つき性」はバツグンらしい。
K玉とKAWASAKI ZEPHER。K玉はどんなコーナも「リーンウィズ」でこなす『漢Kawasaki』。

T仲さんのSUZUKI HAYABUSA。X4よりでかい。でもこれも「足つき性」がいいらしい。
先日の「カニ食べ行こう!」ツーリングの日に外装を全とっかえしたんだよね。

さて皆さん、ご自慢のバイクを見せあってないで、そろそろ出発しますよ。

北御牧むらで昼飯休憩。
6台ならぶと多いね。
どうも、kunのF1は調子悪い。
黒煙はくんだよね。なぜ濃いめになったのか不明。
T仲さんのHAYABUSAは、ここで走行距離「8888km」になった(慌てて写真ボケボケ)。これを撮っていたら、みんな駐車場から出てっちゃって、取り残された。

いきなり到着。
この日は、石和の場外馬券売場が有馬記念だかで、市内バカ混み! 雨も降りだし、そこへkunのF1-PANTAHが絶不調、回転が落ちるとエンストする。濃い目で不調のところへ湿度が上がってさらに濃くなっているんだな。

でも夕飯はこんな豪華!

K山氏&あらI君、仲むつまじく‥
ちょっと、食べ放題の水餃子を取りに‥
ところで、この宿は大きな座敷に集まってメシを食う。
しかも、こんなオジサンの出し物がついている。全員でじゃんけん大会。
しこたま食って、さらにカレーを食う。
一夜開けての、石和の町。
埼玉の道の駅で。
雨が降りはじめちゃって‥
さて、そろそろ行きますか。
向いにある、そば屋さんによって、腹ごしらえをしてから、帰りましょう。
あー、やば..
kunは、さっき寄ったそば屋さんにリュックを置いてきてしまいました。まずは、104で道の駅の電話番号をきいて、道の駅に、そば屋さんの電話番号を聞いた。地面にメモ、メモ。
そば屋さん、とっても親切な人だった。
着払で送ってくれるとさ..なんとも締まらない、ツーリングになってしまいました。

end…