SS900の少々細かい所を紹介
kunが生まれて初めて購入した新車(4輪含めて)! 購入時にいろいろ検討もしたので、実車を前に素敵なところを紹介する。
前に乗ってた900SS(今度のはSS900)に比べてだいぶ作りが違うなぁ、というのが最初の感想。
ひととおり、ぜーんぶそろっているので、カスタムしなくてもいいかな、とカンジた。
![]() | スクリーンが以外と小さいな、と感じる。 でも形状が絶妙。スタイリッシュ。ハンドルの角度や、垂れ角もちょうどよさそう。 |
![]() | マルケジーニのような5本スポーク。 デザインはマルケジーニらしい。 |
![]() | これまでのショーワ製のサスペンションから、2001年モデルはザックスのものにかわったそうな。乗り味はまだよく判らない。でも、とっても軽いかんじがする(固いだけかも)。 シートが高い(足つかないかも;涙)のもあって、F1とはぜんぜん違う。 車重はSS900の方が重いけど、乗り味はF1より軽く感じる。 |
![]() | スタンドの違いだ。 上のSS900は短くて大丈夫か?と思うほど(前の900SSもそうだった)。 それに比べて下のF1はスタンドもカッコイイ! 最初にF1にやられたのは、このスタンドの雰囲気だったような気もする。 |
![]() | それにマフラーもだいぶ違う。 SS900のマフラーはこの部分だけ見るとなんともカッコ悪いなぁ。全体で見るとそんなこともないけど。 それに比べてF1のメガホンマフラーは、この部分だけ見てもまた、よく似合っててステキだ。 |
![]() | 後ろブレーキは、DUCATIでは定番のブレンボ。 |
![]() | バッテリーがメンテナンスフリータイプになった。 吸気フィルターのボックスは手を入れにゃ、いけなそう。 まずはK&Nのフィルターに換えるかな。 |
![]() |