暑い暑いと思っていたら、急に涼しくなってきた。長野の秋は一日の温度差が大きい。朝晩は冷え込んで暖房が必要なくらいだ。
そろそろツーリング行っておかないと冬になってしまう。今日はgishicoと近場のワイナリー「St.Cousair.(サンクゼール」)に行ってみることにした。前から行って見たかった「北信五岳道路」経由。
CROSS CUBが山道でどんなか不安だったけど、これが意外とパワフル。普通に上ってくることができた。
そうそう、748Rに導入したてのパワーコマンダーのセッティングを午前中にしたので、そのテストも兼ねている。
 | サンクゼールの駐車場に着いた。今日はもうたくさんの人が来ているみたい。ちょうどお昼野路間だからか… パワーコマンダーのセッティングはバッチリ。開け始めのドン突きも解消されているし、そこからの加速もとてもスムーズ。 |
 | パワーコマンダーのセッティングに満足しながら、着いたところでさっそく1枚撮影。 黄色と黒のスタイリッシュなバイクが二台並ぶと、これまた素敵な感じ。 |
 | サンクゼールの入り口。 gishicoはこれで二回目?のライディングウェアもいい感じのようだ。 |
 | サンクゼールはちょうど30年まえに始めたらしい。会社の同期とクリスマスパーティに来たのを思い出す。バブルだったな。 |
 | 入り口のゲートを抜けるとこんなテラスと広い庭が広がっている。広葉樹の雰囲気もいい。 |
 | テラスから庭を見渡すと、昔の醸造所が見える。古い建物がまたいい感じを醸す。 |
 | 庭の方からテラスを振り返るとこんな感じ。 遠くから来た人たちはワインの試飲とか、普通にワインを楽しんだりしている。我々は暖かいカフェラテを飲んで一息ついた。 |
 | 施設の周りをぐるっと回って駐車場に戻る。 植木の間から素敵なバイクが見えた! |
 | もう一度後ろ姿をパチリ。 |
 | さらに前からもう一度。後ろは飯縄山かな? 左手には山あいに妙高山も見ることができた。 |
 | CROSS CUBをフィーチャー。後ろのケースがいい感じ。 |
 | さてそろそろ帰ります。ここでワインも栽培しているんだね。近くのリンゴ畑、、やたらと実がたくさん付いてしまっていて(気になる…)。二年枝にも… |
ウチに帰ってきてから、パワーコマンダーを微調整。極低速でちょこっと開けた時のショックが気になったので2000回転のスロットル開度20%前後を少し濃いめ(+1)にした。
end…