
晩夏の地蔵峠
(2010/9/26)
ここのところ雨が降ってばっかりで朝レンも行けなかった。ようやく天気の具合がいいかも、と思ったらなんだか肌寒いような陽気。朝7時にでるにはちょっと寒いので、今日は1時間遅らせて8時に出発。少しは暖かいけど、まだ道路が冷たい … Continue reading
(2010/9/26)
ここのところ雨が降ってばっかりで朝レンも行けなかった。ようやく天気の具合がいいかも、と思ったらなんだか肌寒いような陽気。朝7時にでるにはちょっと寒いので、今日は1時間遅らせて8時に出発。少しは暖かいけど、まだ道路が冷たい … Continue reading →
(2010/5/30)
ここのところ、この時期にしては寒い日がつづいていたけど、今日は朝からそこそこの気温で曇り空。こりゃ走りに行くしかないでしょう。先週、今年初のマスツーリングを少人数で試しにやっとこうかと思ったのにアイニクの雨降りだったから … Continue reading →
(2010/4/3)
2010年は車検の年でした。 RBまで取りにいってきたら、久々にSSに乗れてだいぶ癒された。ウチに帰ってきて眺めているとやっぱり写真に収めておきたくなったもんでいろいろ撮ってみました。 左後ろから。こちらは普段、乗るとき … Continue reading →
(2010/2/14)
バレンタインデーは真冬だ。 今年は暖冬といわれつつ、やたらと雪の降り続く日が多い。へんなところに氷が侵入しているといけないので、シートをとって中を点検してみることにした。ついでに写真撮影を。 まずは開けてみたら、こんなに … Continue reading →
(2010/1/1)
今年は寅年。 心機一転、テルミニョーニにも替えたし、気合いを入れて、トラ柄で行ってみましょう!(なんつって、年賀状ネタのコラ。明けましておめでとうございます) end…
(2009/10/11)
先々週のF島さんとの出張で、新幹線の座席に置いてあるJR発行の小冊子「トランヴェール」見ながらF島さんが『直江津の駅弁「鱈めし」うまいんだよ』と。しかもそのときF島さんMGFなるオープンカー乗りだと知り… それじゃ今度い … Continue reading →
(2009/5/5)
今年はGWがなんとなくバラバラだったので、後半の終わり頃ならみんな準備できるかなぁと、声をかけてみたら、そこそこ集まってもらえた今年初めてのツーリング。企画当初からボンヤリ南の方へ行こうかと考えていた。これまで北(e.g … Continue reading →
(2008/5/25)
金属磨きの「バイクさびとりつや之助」でいろいろ磨いたので、やっぱり眺めてるとホレボレする「DUCATI SS900i.e. 2002 model」。 この横っ腹のトラスがまた美しい。 前のSHOWA倒立サスもまたよく合っ … Continue reading →