
2016年通勤バイクBuell XB-9S
(2016/5/25)
いろいろな事情で引越しした方がよさそうなので、それに合わせてなんとなく「さよならムード」のBuellを少しでも写真に残しておこう。 ワインディングでは躍動感を生むようなバイクではなかったけど、通勤にはちょうどいいバイクだ … Continue reading
(2016/5/25)
いろいろな事情で引越しした方がよさそうなので、それに合わせてなんとなく「さよならムード」のBuellを少しでも写真に残しておこう。 ワインディングでは躍動感を生むようなバイクではなかったけど、通勤にはちょうどいいバイクだ … Continue reading →
(2015/11/23)
Buellはおもしろい。ものすごいトルクと異常なほど小回りの利くハンドリング。それでいて低重心(ロール軸が低い)からか、とにかく疲れない。1,000ccでも通勤バイクとして便利に使っている。 でもやっぱりkunにはDUC … Continue reading →
(2015/5/2)
今日から世の中はゴールデンウィーク。とはいえ土曜日なのでいつもの用事を済ませて、その続きで午後からソロツーに出掛けることにした。まずは国道19号で行けるとこまで行って帰ってこようと思い立つ。 ただ、ただいま長野市は善光寺 … Continue reading →
(2014/11/3)
ドレスアップ系のメンテをしたこともあって、やっぱり写真撮影に移行。 DUCATI SS900とはちがった美しさ、力強さみたいのを写真に収めておきたい。 ツルツルのダミータンク。新しいプログリップのグリップ。いい感じです。 … Continue reading →
(2014/9/21)
今日はgishicoとBuell買った時に約束してたタンデムツーリングに出掛けた。XB9Sはとにかくタンデムシートが小さい。パッセンジャーはちょこっと引っ掛かってるだけくらいのもの。gishicoの第一声も「狭い」だった … Continue reading →
(2014/7/12)
Buellでちゃんと走りに出かけてみた。午前中の用事を済ませて、午後はgishicoの実家のブドウ園のお手伝い。gishicoは先に行ってたので、後から追いかけるついでにいろいろ回ってみた まずは浅川ループ橋を上がって、 … Continue reading →
(2014/7/9)
Buell XB9S(2003) ライトニングがやってきた。通勤にとっても便利。そして面白くて疲れない。外見と併せてkunなりのファースト・インプレッションをば。 納車になった「ライトニング XB-9S(2003年モデル … Continue reading →
(2014/6/30)
そろそろ1年経つSRV-250なんだけど、朝夕の通勤ラッシュで車から逃げるのに結構疲れる。空いてる道路なら楽しく走れるんだけど、一旦大排気量のバイクに乗ってしまうと加速時にブン回すのがなんだか疲れる。 そこでそんな収入が … Continue reading →