 | 削り系 ヤスリと、テーパ・リーマ。これが、ここぞと言う時に役に立つ。 |
 | ケーブル・インジェクター TZRがいなくなってからは、SRVが来るまで、使い道がなかったけど、ようやくクラッチがワイヤー式のSRVが来たもんで、出番が回ってきた。 |
 | ネジロック 工具じゃないけど、これは要る。ネジが振動なんかで抜け落ちないようにね。 |
 | けっこう使う懐中電灯 昼間でも、暗いところはあるもんです。 |
 | ブラシ類 普段からエンジン周りをキレイにしておくのも、大事なメンテナンス。キレイにしておかないと気付かないうちに大変なことになることもあるからね。 |
 | ネジを拾うヤツ STRAIGHTでヘクサロビュラレンチを購入したときに、会員への「おまけ」で頂いたもの。60cmくらいの長さがあって、先に付いている「マグネット」と「掴み」で、落としたネジやらを拾う道具。 前から欲しかったけど、買うほどじゃない、と思っていたもの。頂き物、ありがたい。 |
 | 細長いペンチ プラグコードを抜くにも指すら入らない。スピードセンサを引き抜くにも役に立った。 Buell XB-12Ssの狭いところをいろいろ作業するには、gishicoの釣り用ペンチが大活躍。もともとは釣った魚から釣り針を外すためのペンチだそうな。 |