サイトマップ
ページ
カテゴリーごとの投稿
- カテゴリー: いろいろ写真集
- カテゴリー: 1997〜2000年(黎明期)
- ねぶた2000ツーリング [2000/08]
- 代車で借りてたHONDA CLUBMAN [2000/07]
- カニ食べいこう! [2000/05]
- 750 F1-PANTAHがやってきた [2000/05]
- 下呂温泉ツーリング [2000/05]
- 青森ねぶたツーリング [1999/08]
- kunの96′ DUCATI 900SS CR [1999/06]
- 2stレーサーレプリカ YAMAHA TZR-250RS [1998/06]
- はじめて乗った自分のバイク YAMAHA R1-Z [1997/09]
- カテゴリー: 2001〜05年(SS900に感激)
- ブレーキ・キャリパー掃除のあとの… [2004/09]
- 飯山寺巡りツーリング [2004/09]
- イタリアンで行かず2003年秋 [2003/09]
- 福島まで行ってきた [2003/08]
- K玉がモンスターS4を買った [2003/06]
- ひさびさの写真 [2003/05]
- 2003年初めてのツーリング [2003/05]
- そろそろ今年も冬ごもり [2002/11]
- 軽井沢の方へ行ってみましょ [2002/09]
- ステキなバイクを手に入れた [2002/07]
- ツナギができた! [2001/12]
- イタリアンでいかず2001年ラスト [2001/11]
- さよならF1-PANTAH [2001/11]
- ステージレザーでツナギを作ろう [2001/10]
- すっごいダムを見に行こう [2001/10]
- SS900の少々細かい所を紹介 [2001/09]
- SUPER SPORT 900 i.e.がきた [2001/09]
- カニ食べいこう2001! [2001/09]
- 石和温泉ツーリング [2001/06]
- カテゴリー: 2006〜10年(バイク生活充実)
- 晩夏の地蔵峠 [2010/09]
- 戸隠めぐり [2010/05]
- いよいよ2010年度始動しますよ [2010/04]
- 冬のさなかのSS900 [2010/02]
- 今年はこれで行きます [2010/01]
- 直江津「鱈めし」ツーリング [2009/10]
- 2009年初めてのツーリング [2009/05]
- やっぱりSSステキだ写真 [2008/05]
- 北信五岳めぐりツーリング [2008/05]
- 2008年初めてのツーリング [2008/04]
- ホントにひさびさの写真 [2007/05]
- 阿弥陀堂を見に行こう [2006/07]
- FORZAがきた [2006/03]
- カテゴリー: 2011〜13年(衰えとの戦い)
- 戸隠神社にお参り [2013/08]
- またSRVを手に入れた [2013/06]
- SS900さようなら [2013/06]
- 2013年ゴールデンウィーク [2013/05]
- 2013年走り初め [2013/04]
- 中山晋平先生にご挨拶を [2012/10]
- 戸隠の鏡池でひと休み [2012/07]
- 久々の豊科温泉 [2012/06]
- グローブを新調しに行く [2012/06]
- 松本まで下見、を断念 [2012/06]
- 転倒リハビリソロツー [2012/06]
- 10年目の車検にだす [2012/03]
- 今年も冬がやってきた [2011/12]
- リアサスの調子はどう? [2011/06]
- 清々しい春のソロツー [2011/05]
- 2011年GWツーリング [2011/05]
- そろそろ2011年度の始動 [2011/04]
- カテゴリー: 2014〜15年(Buellで再始動)
- 2016年通勤バイクBuell XB-9S [2016/05]
- やっぱりDUCATIがないと [2015/11]
- 2015年ゴールデンウィークのソロツーリング [2015/05]
- 寒くて走れないから、いろいろ写真を撮ってみた [2014/11]
- ナンバープレートを巻き込み! [2014/09]
- まずは北信五岳回り [2014/07]
- ウェルカムBuell [2014/07]
- SRVもまたさようなら [2014/06]
- カテゴリー: 2016年〜2020年(748R水冷デビュー)
- サンクゼールへ行ってみた [2020/10]
- 大町のでっかいダムをまた見にいく [2019/05]
- Ride a “CROSS CUB”, gishico!! [2019/04]
- 安曇野「大王わさび農場」までマスツーリング(3人) [2019/04]
- 横川釜めしツーリング2018 [2018/09]
- 2018GWいろいろ写真 [2018/05]
- 今年は春から斑尾高原をタップリ楽しむ [2018/04]
- 飯綱・戸隠に走りに行ったはいいけど‥ [2017/04]
- CIVICとカニツーリング [2016/09]
- DUCATI 748R置場できました [2016/07]
- 748Rで飯綱高原を一周り [2016/05]
- カテゴリー: 2021年〜2024年(もう一度Buell)
- 2024初ファミツー須坂村山 [2024/04]
- 春の台風一過ツーリング [2023/06]
- ECM完調記念ソロツーリング [2023/05]
- 仕上がり具合を収めておく [2023/05]
- GWファミツー豊田村2023 [2023/05]
- 2023初ファミツー中条村 [2023/04]
- 蒸して雨ばっかりだった… [2022/09]
- 3rdファミツー大座法師池 [2022/07]
- 祝Buell復調2ndファミリーツーリング [2022/06]
- 今年もECMSPYの燃調からスタート! [2022/04]
- 今シーズン初のファミリーツーリング [2022/03]
- 秋のグルメ・マスツーリング [2021/10]
- XB12SsのECM燃調設定の旅 [2021/09]
- Buell XB12Ssでショートソロツーリング [2021/09]
- gishicoのCROSS-CUBとツーリング [2021/08]
- 終の住み処「Buell XB12Ss」 [2021/08]
- カテゴリー: 2025年~
- モーターランド野沢でダートラ観戦 [2025/07]
- 戸隠連山を見に行く [2025/05]
- エンブレ燃調の確認に出かける [2025/05]
- 北志賀スキー場巡りで燃費計測 [2025/05]
- ツーリング日和には走りに出る [2025/04]
- メジロ目当てに2025初ソロツー [2025/04]
- カテゴリー: その他行楽とか
- あしかがフラワーパークへお出かけ [2023/04]
- 木曽路で「まな板」を求めて [2023/03]
- Aladdin(アラジン)のブルーフレームヒーターを手に入れた [2021/09]
- 斑尾の「野尻湖テラス」に行ってきた [2019/05]
- HUMAN Fall FLat(マルチプレーヤーになった) [2018/09]
- 白馬うさぎ平テラスへ行ってきた [2018/08]
- HUMAN Fall FLat(ゲーム)をやっている [2018/08]
- 聖高原の「聖博物館」で戦闘機に大興奮 [2018/06]
- 新しい年度が始まります〜2018年度 [2018/03]
- 地域の防災訓練 [2016/08]
- 2016年いろいろ [2016/04]
- 山まわりをアレコレ [2015/11]
- 2015年ゴールデンウィーク白馬編 [2015/05]
- 新しい飯山駅に行ってみた [2015/03]
- いなだに~、どこですかぁ~? [2004/04]
- なつかしの工学部 [1989/11]
- カテゴリー: 1997〜2000年(黎明期)
- カテゴリー: その他メンテ
- 自分でする網戸の張替え [2022/08]
- kunのパソコン遍歴(Mac ProからDOS/V機へ) [2021/01]
- コタツがつかない(温度ヒューズ交換) [2018/10]
- 黄ばんで曇った車のヘッドライトレンズが簡単にキレイになった [2014/11]
- マキタ充電式ハンディ掃除機のスイッチ不良を治した [2014/11]
- kunのMacintosh遍歴 [2011/12]
- マーチのタイヤ交換 [2011/04]
- 檜のまな板をツルツルに [2010/09]
- 自転車の『がっくんブレーキ』を治す [2009/04]
- USB⇔シリアル変換モジュール [2004/07]
- ふぁみ魂家郎2のチューンナップ&修理 [2003/04]
- 観葉植物の植え替え [1998/04]
- 今でもすごい?MB-S1/45 [1998/04]
- カテゴリー: バイクメンテ
- カテゴリー: 750 F1-PANTAH
- 排気管のお掃除 [2000/09]
- 気になってたミラーを交換した [2000/09]
- クラッチをちょいとメンテ [2000/09]
- フロントフォークのオーバーホール [2000/09]
- ガソリンどばどば! [2000/08]
- エンジン始動せず?(初期の不具合?) [2000/07]
- FCRキャブが届いた! [2000/07]
- バックミラーを赤に [2000/06]
- NOLOGY Hot Wires導入 [2000/06]
- サスペンション調整(F1-PANTAH) [2000/06]
- ハンドル調整 [2000/05]
- アイドリングしない [2000/05]
- F1-PANTAH初期状態 [2000/05]
- カテゴリー: 900SS
- カテゴリー: FORZA-T
- ウェイトローラー交換 [2011/09]
- FORZAのバッテリーを充電 [2008/04]
- FORZAのウェルカム整備 [2006/03]
- カテゴリー: SRV-250
- ブレーキのキャリパーピストン洗浄 [2004/09]
- SRVにアーシングしてみた [2003/07]
- YAMAHA SRV250のウェルカム整備 [2002/07]
- カテゴリー: TZR-250
- タイヤの空気圧調整 [1998/05]
- キャブのクリーニング [1998/05]
- エアクリーナーの掃除 [1998/05]
- カテゴリー: エンジン・駆動系
- スパークプラグを交換(カブった) [2022/05]
- レギュレータを新電元社製MOSFETに換装 [2022/04]
- 通勤途中でエンコ [2022/04]
- Buell XB12Ssのクラッチを調整した [2021/08]
- ホットワイヤーのコネクタを付け替え [2008/08]
- クラッチスプリングを換装 [2005/09]
- ホットワイヤーをSS900にも装着 [2003/07]
- 噂のアーシングをやってみた [2003/07]
- クラッチレリーズの交換 [2002/09]
- カテゴリー: 吸排気系
- Buell XB12SsのECM改造D計画(息継ぎとアイドリングの改善) [2023/05]
- XB12Ss排気の自動制御装置をキャンセル→元へ戻した [2022/03]
- XB12Ssようやくエンジン快調に!ECMSPYの使い方 [2021/09]
- 748Rにもパワーコマンダーを入れた [2020/09]
- テルミニョーニに替えた [2009/12]
- スロットルワイヤーにオイル注入 [2009/04]
- マフラーの修理(改造でなくて) [2007/05]
- オリジナルマップ(パワーコマンダー) [2005/04]
- パワーコマンダーに合うシリアル変換器 [2004/07]
- EFIの調整した [2003/05]
- 燃費向上システム「e-up」を装着 [2003/05]
- K&Nフィルタのクリーニング [2003/03]
- パワーコマンダーを装着 [2002/12]
- コルセスリップオンに換装 [2002/10]
- カテゴリー: 足回り・制動系
- ブレンボ(brembo)ブレーキパッドに交換 [2023/07]
- 車検にあわせてラジポン導入 [2022/03]
- SSサスペンション調整 [2013/04]
- レバー類にグリスアップ [2009/09]
- ブレーキパッドのクリーニング(前輪) [2001/10]
- カテゴリー: 電装・外装ほか
- スピードセンサーの交換 [2025/04]
- 自作EDLC(電気二重層キャパシタ)でバッテリーを強化 [2025/04]
- スロットルポジションセンサーTPSの交換 [2023/07]
- バーハンドルをステキに交換 [2023/05]
- シートの革を張り替えた [2023/03]
- ヘッドライトをHID化した [2022/03]
- ハンドル周りをドレスアップ [2021/09]
- ポジションライトをLEDに換装ほか [2018/05]
- コケたら治す(748Rでは初めて) [2017/05]
- HID配線の漏電対策 [2017/04]
- Buellのバッテリーを外して冬支度 [2014/11]
- いろいろドレスアップしてみた [2014/11]
- ショートテールキットでキめる [2014/09]
- HIDを導入して明るい夜道 [2014/09]
- ミラーステーの角度を治す [2012/07]
- コケたら治す2012 [2012/04]
- 春のスリップダウン [2012/04]
- フェンダーレスキット導入 [2011/04]
- ハンドルスペーサーを抜いた [2010/04]
- ヘッドライト強化キットを取付け [2010/04]
- グリップを交換してみた [2009/04]
- ミラーをなんとかしたい [2008/10]
- アルミ部品のサビ取り(バイクさびとりつや之助) [2008/05]
- 高効率バルブ(明るい!)への交換 [2002/12]
- 長野の長い冬対策「バッテリーはずし」 [2002/12]
- スクリーンを換装? [2002/12]
- クラッチカバーを換装 [2001/10]
- AELLAステップに換装 [2001/09]
- カテゴリー: 750 F1-PANTAH
- カテゴリー: 工具箱
- WordPressプラグイン「Doc Mitayo」 [2023/04]
- 工具;基本的なもの [2021/08]
- 番外:充電式ハンディ掃除機 [2012/06]
- 工具;素朴だけど必需品 [2009/04]
- 工具;ときどき使う便利なもの [2009/04]
- 工具;あるといい程度のもの [2009/04]