
ナンバープレートを巻き込み!
(2014/9/21)
今日はgishicoとBuell買った時に約束してたタンデムツーリングに出掛けた。XB9Sはとにかくタンデムシートが小さい。パッセンジャーはちょこっと引っ掛かってるだけくらいのもの。gishicoの第一声も「狭い」だった … Continue reading
(2014/9/21)
今日はgishicoとBuell買った時に約束してたタンデムツーリングに出掛けた。XB9Sはとにかくタンデムシートが小さい。パッセンジャーはちょこっと引っ掛かってるだけくらいのもの。gishicoの第一声も「狭い」だった … Continue reading →
(2014/9/18)
このBuell XB9Sを買った時についてたへんなテールランプがどうにも気に入らず、ようやく見つけたスマートなショートテールキット。日本では普通「フェンダーレスキット」と呼ばれているけど、アメリカでは「ショートテール」が … Continue reading →
(2013/4/13)
初期状態から、クイックに反応するSS900。だけどやっぱりkunの趣味や、技量に合わせてサスペンションを調整してやることにした。基本的に前後ともよく動くように、コーナリング中に怖くないように、をメインに調整。 まずは一応 … Continue reading →
(2011/6/26)
なんと10年ぶりにサスペンションの調子をかえてみた。というのも最近どうもコーナリングの初期に「ねっとり」というか「もっさり」というか、そんな感じがしてきていた。それは安心感でもあるのだけど、少し長く走っていると、そのもっ … Continue reading →
(2000/6/10)
現在のセッティング 初期 5/27 6/4 フロントプリロード 2 2 2 フロント伸(全10段) 2 3 2 フロント圧(全3段) 0 2 1 リアプリロード 最弱 最弱 最弱 リア伸(全40段) 25 30 35 リ … Continue reading →