
Buellのバッテリーを外して冬支度
(2014/11/30)
そろそろ寒くてkunはバイクに乗れなくなる(昼の気温が10℃が限界)。春にバッテリー上がりで走れない、なんてことにならないようにバッテリーを外しておく。Buellは、DUCATIより圧縮率が高い上に、desmoより重たい … Continue reading
(2014/11/30)
そろそろ寒くてkunはバイクに乗れなくなる(昼の気温が10℃が限界)。春にバッテリー上がりで走れない、なんてことにならないようにバッテリーを外しておく。Buellは、DUCATIより圧縮率が高い上に、desmoより重たい … Continue reading →
(2011/12/11)
もう連日、真昼でも10℃を下る寒さ。今日はバッテリーを外して、冬支度をすることにした。外にいるとすっかり体が冷えてしまう。そそくさと写真を撮って今年最後の見納めを。 フェンダーレスキットを入れてよかった。すっきり、すっき … Continue reading →
(2008/4/13)
久し振りにFORZAで出掛けようかと思ったら、バッテリー不足でエンジンがかからなかった。ガックシ。 そういや冬に入る時にFORZAのバッテリーがどこに入っているか判らず、そのまま放置してしまったんだった。どうせちゃんとフ … Continue reading →
(2002/12/14)
長野(しかも北の方)の冬は長い。 バッテリーをバイクに着けたまま放置しておくと、春にはすっかりただの「おもり」になったバッテリーの抜け殻ができ上がってしまいます。kunのまわりにもこれで毎年バッテリーを買い直している方も … Continue reading →