(2022/4/9) 今年もECMSPYの燃調からスタート! 暖かい!普通にバイクに乗れる! こないだのファミリーツーリングでは2000rpmあたりが、どうも調子がよくなかった。燃調… カテゴリー 2021年〜(もう一度Buell)
(2021/9/29) XB12SsのECM燃調設定の旅 XB12Ssようやくエンジン快調に!ECMSPYを使う (↑↑↑これの続きでもある) んー。。。 アイドリングは安定した… カテゴリー 2021年〜(もう一度Buell)
(2021/9/26) XB12Ssようやくエンジン快調に!ECMSPYを使う 排気をコントロールするバルブを固定してやって、だいぶ扱いやすいエンジンになったんだけど、だんだんおかしくなってきた。なぜ… カテゴリー 吸排気系
(2021/9/12) XB12Ss排気の自動制御装置をキャンセル どうにもアイドリングあたりの調子が悪い。スタートしてもすぐにエンジンが止まってしまう。 エンジンが冷たいウチや、空気が乾… カテゴリー 吸排気系
(2020/9/26) 748Rにもパワーコマンダーを入れた 前にSS900に入れてとても具合のよかったパワーコマンダーを748Rにも入れることにした。748Rに乗りだした時から気に… カテゴリー 吸排気系
(2011/5/5) 2011年GWツーリング 5月1日に企画していたゴールデンウィーク・ツーリングだったが、なぜかGW中この日だけ雨。去年のGWツーリングもこんな感じ… カテゴリー 2011〜13年(衰えとの戦い)
(2005/4/25) オリジナルマップ(パワーコマンダー) そこそこ納得できるパワーコマンダーのオリジナルマップができたので公開しておきます。まったく同じバイクやサイレンサーでも、… カテゴリー 吸排気系
(2003/7/27) ホットワイヤーをSS900にも装着 とうとうSS900にもノロジーHot Wiresを装着することにした。 最近、うちの車のワゴンRや、SRVにアーシングを… カテゴリー エンジン・駆動系