(2021/9/26)XB12Ssようやくエンジン快調に!ECMSPYの使い方排気をコントロールするバルブを固定してやって、だいぶ扱いやすいエンジンになったんだけど、だんだんおかしくなってきた。なぜ… カテゴリー 吸排気系
(2020/9/26)748Rにもパワーコマンダーを入れた前にSS900に入れてとても具合のよかったパワーコマンダーを748Rにも入れることにした。748Rに乗りだした時から気に… カテゴリー 吸排気系
(2011/5/5)2011年GWツーリング5月1日に企画していたゴールデンウィーク・ツーリングだったが、なぜかGW中この日だけ雨。去年のGWツーリングもこんな感じ… カテゴリー 2011〜13年(衰えとの戦い)
(2008/8/23)ホットワイヤーのコネクタを付け替えこないだ付けたホットワイヤーだけど、水平シリンダ用イグニッションコイル側のコネクタがストレートタイプだと、どうにも座りが… カテゴリー エンジン・駆動系
(2005/4/25)オリジナルマップ(パワーコマンダー)そこそこ納得できるパワーコマンダーのオリジナルマップができたので公開しておきます。まったく同じバイクやサイレンサーでも、… カテゴリー 吸排気系
(2004/7/25)パワーコマンダーに合うシリアル変換器シリアルインターフェイスしかないタイプのパワーコマンダーIII(Dynojet PowerCommander III)と… カテゴリー 吸排気系
(2003/7/27)ホットワイヤーをSS900にも装着とうとうSS900にもノロジーHot Wiresを装着することにした。 最近、うちの車のワゴンRや、SRVにアーシングを… カテゴリー エンジン・駆動系