
748Rで飯綱高原を一周り
(2016/5/29)
ちゃんと走りに行きたくなり、飯綱高原に向かった。 浅川からループ橋、中曽根を回って飯綱高原へ。飯綱スキー場にぶつかるT字路を左折。ホテルアルカディアの駐車場でひと休み。写真を撮ろうと思ったら、自転車でここまで上ってきた方 … Continue reading
(2016/5/29)
ちゃんと走りに行きたくなり、飯綱高原に向かった。 浅川からループ橋、中曽根を回って飯綱高原へ。飯綱スキー場にぶつかるT字路を左折。ホテルアルカディアの駐車場でひと休み。写真を撮ろうと思ったら、自転車でここまで上ってきた方 … Continue reading →
(2015/11/23)
Buellはおもしろい。ものすごいトルクと異常なほど小回りの利くハンドリング。それでいて低重心(ロール軸が低い)からか、とにかく疲れない。1,000ccでも通勤バイクとして便利に使っている。 でもやっぱりkunにはDUC … Continue reading →
(2014/7/12)
Buellでちゃんと走りに出かけてみた。午前中の用事を済ませて、午後はgishicoの実家のブドウ園のお手伝い。gishicoは先に行ってたので、後から追いかけるついでにいろいろ回ってみた まずは浅川ループ橋を上がって、 … Continue reading →
(2014/7/9)
Buell XB9S(2003) ライトニングがやってきた。通勤にとっても便利。そして面白くて疲れない。外見と併せてkunなりのファースト・インプレッションをば。 納車になった「ライトニング XB-9S(2003年モデル … Continue reading →
(2013/6/15)
やっぱりバイクのない生活は寂しいので、1台だけ残してもらえることになった。 gishicoもお気に入りだったあの「SRV-250」がまた帰ってきた。しかもまあ新品同様といえるくらいキレイなもの。 やっぱり「SRなんとか」 … Continue reading →
(2006/3/25)
~初めてのHONDAバイク~ 今年からすこし趣向をかえようかと、ビッグスクーター「FORZA-T(中古)」を購入した。 これまでのタンデムツーリングバイクだったSRV250を下取りにだして、36万円ポッキリ。 ただこれが … Continue reading →
(2002/7/21)
実は昔から気になっていたバイク。SRV-250。ヨーロピアンなスタイルに「面で回る」と言われるハンドリング。自分の手元に来るなんて思ってもみなかった。ある意味憧れのバイクなんだけど、当時一番乗ってみたいバイクじゃなかった … Continue reading →
(2000/5/20)
『fake Montjuich』または『fuse SantaMonica』とでもいえそうな、なんともステキなPANTAH この角度がいいかな? ちょっと上から見てみた この角度がいいかな? 左サイドからはこんな感じ リア … Continue reading →