諸元表
(2010/4/24)
《イタリアン;DUCATI》 車種 DUCATI 900SS CR※ 750F1 SS900 i.e. 748R フレーム形式 オーバーヘッド チューブララダー オーバーヘッド チューブララダー オーバーヘッド チューブ … Continue reading
(2001/9/15)
今日はいろいろ初めてのつまったショートツーリング。 去年のカニツーリング(強風、寒い、むさい)とは全然ちがって、最高でした。 T仲さん,K田っち,gishico,K代ちゃんと5人で。でもバイクは4台。gishicoはK田 … Continue reading →
(2000/9/30)
これまたこないだ、ゴールデンウィークに石和に行ってからなんだが、エンジンの調子もすっごい悪い。 なんつーか、雨にずっと降られながらタラタラ走ったり、終いにゃ石和の有馬記念渋滞にはまるはで、今回はPANTAHに多大なダメー … Continue reading →
(2000/9/25)
F1-PANTAHのミラーはイタリア製(『ビタローニ』でしたっけ?)なのはいいんだけど、いっくら留めても、締めても、走っていると振動で下に垂れてくる。いつのまにか、あらぬ方向を向いていて、車線変更したりコーナーに入る時に … Continue reading →
(2000/9/25)
こないだ、ゴールデンウィークに石和に行ってから、クラッチの調子がすこぶる悪い。 どうも、クラッチの操作をあんまり、何回もしてばっかりいると、調子悪くなるみたいだ。とりあえず、クラッチの状態を見るついでに、クリーニングでも … Continue reading →
(2000/9/10)
どうも、このF1は、ちょっとした路面の凹凸でもぴょこぴょこ跳ねる。コーナリング中に凹凸の多い長野のお山の道ではとっても怖い思いをする。そこでフロントフォークのオーバーホールをすることにした。 今回は近所のレッドバロンさん … Continue reading →
(2000/8/5)
いやーびっくりしましたよ。その日は天気も上々で、そろそろF1にも慣れてきたんで、いっちょう中曽根でも行ってみますか、って感じででかけたんです。 ループ橋にさしかかり、いっちょう行きまっせーと右手をクイッとひねったところ、 … Continue reading →
(2000/7/15)
1. 症状 (1) 急に急にエンジンがかからなくなった。 (2) 一瞬「どどん」となって、それっきり。 (3) ???キャブはいいはずだし..??? 2. 原因 (1) フューエルフィルタを見たら、なんかガソリン … Continue reading →