(2023/5/20)Buell XB12SsのECM改造D計画(息継ぎとアイドリングの改善)前置き ようやくBuellの持病「息継ぎ」それから「アイドリングの不調」を治すことができた(ちなみに2025年春現在;も… カテゴリー 吸排気系
(2022/9/11)蒸して雨ばっかりだった…お盆を過ぎて、急に涼しくなってきた。気温は下がったものの湿度はあまり変わらず。汗が蒸発しないので体が冷えてこない。汗は出… カテゴリー 2021年〜2024年(もう一度Buell)
(2022/5/22)スパークプラグを交換(カブった)ECMSPYでマップを変更していて、ちょっとした不注意でエンジンがかからなくなった。 少しかかりそうになった時、やたらと… カテゴリー エンジン・駆動系
(2022/4/9)今年もECMSPYの燃調からスタート!暖かい!普通にバイクに乗れる! こないだのファミリーツーリングでは2000rpmあたりが、どうも調子がよくなかった。燃調… カテゴリー 2021年〜2024年(もう一度Buell)
(2022/3/12)XB12Ss排気の自動制御装置をキャンセル→元へ戻した(2022/3/12) これを全開にしたからといって、とりわけ調子が良くなるわけでもなかったので、車検を機にワイヤを元に… カテゴリー 吸排気系
(2021/9/29)XB12SsのECM燃調設定の旅前置き 最終的には次のリンクの記事で解決した。この記事はまだ道のりの途中… 「ECM改造D計画(息継ぎとアイドリングの改… カテゴリー 2021年〜2024年(もう一度Buell)
(2021/9/26)XB12Ssようやくエンジン快調に!ECMSPYの使い方前置き この記事では一般的なECMSPYによるBuell XB-12Ss(`09)の燃調セッティングやECMSPYそのも… カテゴリー 吸排気系
(2020/9/26)748Rにもパワーコマンダーを入れた前にSS900に入れてとても具合のよかったパワーコマンダーを748Rにも入れることにした。748Rに乗りだした時から気に… カテゴリー 吸排気系
(2011/5/5)2011年GWツーリング5月1日に企画していたゴールデンウィーク・ツーリングだったが、なぜかGW中この日だけ雨。去年のGWツーリングもこんな感じ… カテゴリー 2011〜13年(衰えとの戦い)