ホーム > 2014〜15年(Buellで再始動) 寒くて走れないから、いろいろ写真を撮ってみた ドレスアップ系のメンテをしたこともあって、やっぱり写真撮影に移行。 DUCATI SS900とはちがった美しさ、力強さみたいのを写真に収めておきたい。 ツルツルのダミータンク。新しいプログリップのグリップ。いい感じです。 全体もまたいい。フロントのリムブレーキがステキ。 前から見た感じを、うまくカッコよく写真に撮れているかな? このカッコよさが伝わるだろうか? 定番の斜め後ろは、どんなバイクでもカッコいい。特にショートテールにしてからはキまっている。 物々しいロングストロークのエンジンをうまくコンパクトに車体に納めている。いろいろ考えたんだろうな、といつも見ながら感心する。 ロービームとハイビームが別体なのがいい。おかげでロービームにHIDを仕込むことができた。DUCATIの916系はいつも「いいな〜」と思っていた。それが今度は大きいライトで別体。言うことありません。 ベルトドライブのバイクになんて、乗る機会がくるとは思っていなかった。でもこのBuellは最高! 通勤だけでなくもっと走りに行きたいと毎日感じる。 なんとも面白いバイク「Buell」 end… カテゴリー:2014〜15年(Buellで再始動) タグ:Buellドレスアップ写真 関連投稿 2021年〜2024年(もう一度Buell) 今年もECMSPYの燃調からスタート! 2016年〜2020年(748R水冷デビュー) 748Rで飯綱高原を一周り 電装・外装ほか スロットルポジションセンサーTPSの交換 電装・外装ほか HID配線の漏電対策 その他行楽とか 山まわりをアレコレ 2011〜13年(衰えとの戦い) SS900さようなら 前の投稿 いろいろドレスアップしてみた 次の投稿 黄ばんで曇った車のヘッドライトレンズが簡単にキレイになった