そろそろ暖かくなってきた。しかも天気もいい。gishicoがたまたまパーマ屋に行く事になっていたのでこっちは走りに行くことにした。久しぶりに皮ツナギを着込んでしっかり走るつもりで出かけた。
引っ越してからは山に行くにも少々ルートが変わった。これまでと逆周りに飯縄山を回って、余裕があったら戸隠か、斑尾のほうへ足を伸ばそうかと。とは言えまだタイヤも慣らし中だし、山の上は気温も低いだろうから気をつけて行こう‥と考えてはいた。
 | 国道18号線から飯綱リゾート経由で飯綱高原スキー場へ向かった。ここで向かいのアルカディアで休憩。 思い起こせば初めて748Rで山を回った時も同じルートで、同じ場所で休憩した。 |
 | 当初よりいろいろ手を入れたので、前よりいろいろ調子がいい。ボディ周りもカチッとさせたので、なんとなく前よりカッコよく見える。気分的に。 |
 | こないだ治したHIDも問題ないようだ。ジジジとかいっさい言わずにちゃんと点灯している。 白樺の木々が美しい。 |
 | その昔出場していた、スノーボードの「ナイターレース」会場の飯綱高原スキー場第3リフトゲレンデを見に行こうと歩いていたら、アルカディアの駐車場にまだこんなに雪が残っていた。 50cmは軽く越えている。 |
 | これが第3リフトゲレンデ。本当はその後ろに飯縄山の山頂付近が見えるのだけど、今日はあいにく雲がかかっている。ちと寒いかな。 このままなんなので、戸隠まわってから帰ろうか。 |
 | と、大座法師池の横を通りかかったらなんだかいい感じ。一枚パチリ。ちょっと寒くなってきているかな? 戸隠回ったら早いところ帰ろう。 さてさて戸隠に向かいましょう。 |
 | 戸隠神社の宝光社を過ぎた。今日はお参りもせず通り過ぎ、そのまま行き過ぎて戸隠で一番のヘアピンから抜けようとしたところで、、、 後輪がスーっと滑ってゆっくり着地。スピードもでてなかったのでたいした事なかったけど完全に転倒。 |
 | このヘアピン。ちょっと気温も下がってて危ないなあとは思っていたんだけど、やってしまった。 |
 | ちょうどこれから出口も見えて加速するところだった。 対向車線から1台、後ろから1台自動車のおじさんが748Rを起こすのを手伝ってくれた。なにしろ坂道だし748Rは重いし。本当に助かりました。ありがとうございました。 |
 | 被害状況を確認。 ハンドル周りは何ともなさそう。ステップ周りをみると、ギアチェンジレバーがSS900の時と同じようにグニャっとなってしまった。ステップは曲がらなかったけどだいぶ削れた。 |
 | サイドフェアリングに大きな擦り傷を作ってしまった。 もげた左前ウィンカーがぶら下がっている。 |
| 普通に自走して帰れそうだったので、そのまま乗って帰った。 帰ってからタイヤを確認すると転倒した時の特有の痕が残っている。気になるのは茶色い変なもの。オイルではなさそう。たぶん途中の泥かなんかが付いていてのだな。不注意だった。。。 |
| 今回は久しぶりにGPSトラッカーを持って出かけてた。コケた辺りのトラッキングが生々しい。何と言っても戸隠神社に参拝しなかったバチがあたったんだな。 帰りは新しい道を通ってきて、ちょっと楽しかった。 |
end…