今年初めての台風が過ぎ去った今日、快晴の中南信へマスツーリングに参加した。このツーリングチームは、時々誘っていただいては楽しいツーリングをやってもらえる方々。今回はkunが「白樺湖あたりいかがでしょう?」と軽く思いついた事を提案したところ「ではその方面で」ということでルートを設定してもらった!
※前回は2年前の「秋のグルメ・マスツーリング」。まだECMが万全でなくて途中Buell XB-12Ssの様子見、のために全車に停まってもらったりもあったけど、今度は万全だ!
 | まずは長野市寺尾のセブンイレブンへ8:30集合。kunが着いた時はもう2台きていた。ご無沙汰のご挨拶をして、お互いのバイクを眺める。 |
 | このNinjaはなんともマッチョ。最近のNinjaはいろいろなタイプがあるらしい。 みんなそろったら出発です。今日は総勢5台。 |
 | 上田に向かう峠もkunのリクエスト「地蔵峠」を採用いただいた。一通り堪能して長門町のコンビニで一休み。 |
 | この後、どこをどう行こうか相談中。 |
 | 近くの川にこんなお地蔵さんがいらした。
この後の無事をお祈りしておいた。 次は霧ケ峰に上がる! |
 | 天気がいいので最高です。でもこんなにバイクがいっぱい来ているなんて知らなかった。駐車場は、もうひっきりなしに入ってきては出て行く |
 | 我々のバイクを中心に撮ったけど、まあ他所のウチのもけっこう入ってしまう。。 |
 | バイクを停めたら、霧ケ峰の名物らしい「じゃが芋バター」。でもジャガイモ丸々一個にバター付け放題。。。kunにはちょっとヘビーなので「おやき」をいただいた。左の彼が「シェアしましょう」と分けてくれた。やさしい。。 |
 | さて、そろそろ出かけましょう。次はお食事処でお昼ご飯。 |
 | と、お店に着いてみると「営業中」とあるのにやってない感じ。すぐに替わりのお食事処を探してくれる皆さん。さすが。 |
 | こちら左手が予定の「いじわる婆さん」ジビエの料理をだしてくれるそうだ。また機会があったら食べてみたい。 お昼は焼き肉屋さんでジンギスカンを食べた。会計でミニソフトクリームのサービスがよかった。 |
 | kunのガソリンを調達して「長門牧場」へ。ここでもう一名が合流するとのこと、、なんて行っている所へ到着。ドンピシャなタイミング。長野市から追っかけ合流だったらしい。スゴイ。 |
 | ハンターカブが来ていた。のんびりトコトコ。これもまたいい。 |
 | さて我々は何か食べるものをさがして歩き出す。 さっきソフトクリームを食べたのに、もう一つ食べる人(女性陣)もあり。我々(男性陣)はコーヒーのキッチンカーでコーヒーをいただいた。 |
 | ただただ広い。牛や馬がいた。けっこうファミリーも来ていてにぎわっている。 |
 | こんな白詰草があった。見たのは今年初めてかもしれない。 |
 | ちょっとベンチで休んでいたら後ろからパチリ。なかなか哀愁漂ういい写真を撮ってもらえた。 この牧場でこの革ツナギは中々目立っていた。。 さてこれで帰路に着きます。 |
 | 東御町の鞍掛まで戻ってきた。ここからは菅平を越えたら善光寺平。 |
 | こんなのを付けている人がいた。頭のプロペラが風でクルクル回る。たのしい。行きは地蔵峠だったので、最後は菅平を回って帰ります。 |
| さて今日はこんな行程でした。227km、久しぶりにたくさん走った。Buell XB-12Ssの調子はすこぶるよかったけど、少々航続距離が短いのでガソリン給油をたびたびお願いしてスミマセンでした。 たのしいツーリング、今回もありがとうございました。 |
end…