
コタツがつかない(温度ヒューズ交換)
(2018/10/3)
結婚する時に奥さんがもってきたコタツ、もってくる直前につけっぱなしにしたら、まったく暖かくならなくなったそうな。温度ヒューズが切れてしまったんでしょう。そこでずっと替えの温度ヒューズを探していたんだけど、近所のホームセン … Continue reading
(2018/10/3)
結婚する時に奥さんがもってきたコタツ、もってくる直前につけっぱなしにしたら、まったく暖かくならなくなったそうな。温度ヒューズが切れてしまったんでしょう。そこでずっと替えの温度ヒューズを探していたんだけど、近所のホームセン … Continue reading →
(2018/5/12)
明るいHIDのヘッドライトに比べてニクロム線の豆電球的なポジションライトがどうも不釣り合いな感じ。 1,000円しない価格でLED化できそうだったのでさっそくAmazonで購入して交換してみた。結果豆電球よりずっと明るく … Continue reading →
(2017/5/7)
先日(4/23)に戸隠高原で転倒したときのダメージを修理した。 ダメージは、 (1) 左ミラーステー(折れた) (2) 左ミラーのところのフェアリング(欠け) (3) 左ライト(ロービーム側にヒビ) (4) ギアチェンジ … Continue reading →
(2017/4/9)
748Rは購入したときからLo側のプロジェクターライトにHIDが装着されていた。ところが昨年のシーズン終わりあたりからキーをオンにすると「ジー」というか「バチバチ」みたいな音がしてHIDが点灯しない、という症状がでていた … Continue reading →
(2014/11/3)
最近気にはなっていたんだけど、車(MARCH)のヘッドライトが、黄ばんでシモけてなんか暗い。よく同じような症状になっている車も見るし、「ヘッドライトレンズ綺麗にします!」って看板もよく見る。 なんとかしたいけど、ネットで … Continue reading →
(2014/11/3)
今日は「モノタロウ」で、掃除機スイッチのついでに購入した、ドレスアップ系のパーツを装着。 いろいろあって、今月11月からは大変忙しいが,ヒマも作れる状況になったのを幸いに、Buellに乗れない欲求不満をカスタムで癒す冬の … Continue reading →
(2014/11/1)
2年ほど前に購入した、マキタの充電式ハンディー掃除機。たいへん便利に使っていたのだけれども、最近スイッチの具合が悪くなってきた。「カチッ」とボタンを押しても、なんだか接触が悪いみたいでスイッチが入らない時や、「ムー」とう … Continue reading →
(2014/9/21)
今日はgishicoとBuell買った時に約束してたタンデムツーリングに出掛けた。XB9Sはとにかくタンデムシートが小さい。パッセンジャーはちょこっと引っ掛かってるだけくらいのもの。gishicoの第一声も「狭い」だった … Continue reading →