
マキタ充電式ハンディ掃除機のスイッチ不良を治した
(2014/11/1)
2年ほど前に購入した、マキタの充電式ハンディー掃除機。たいへん便利に使っていたのだけれども、最近スイッチの具合が悪くなってきた。「カチッ」とボタンを押しても、なんだか接触が悪いみたいでスイッチが入らない時や、「ムー」とう … Continue reading
(2014/11/1)
2年ほど前に購入した、マキタの充電式ハンディー掃除機。たいへん便利に使っていたのだけれども、最近スイッチの具合が悪くなってきた。「カチッ」とボタンを押しても、なんだか接触が悪いみたいでスイッチが入らない時や、「ムー」とう … Continue reading →
(2012/6/8)
学生の頃に友人が下宿に置いてった掃除機はとにかく軽かった。何がって手で持ってる所から先だ。 ところが最近の掃除機はこの手で持っている先がとにかく重い。本当にきれいになるし、自走式で軽々「前後」する。隅っこまできれいに吸い … Continue reading →
(2011/9/10)
ウェイトローラーの交換で、FORZA(MF06)の加速を改善! けっこう調子よく走っていたFORZA-Tですが、今シーズン再始動から加速の具合が悪い、と感じる。出だしと、巡行からちょっと加速したい時、エンジンの回転数は上 … Continue reading →
(2010/9/26)
06年10月に行った木曽で買い求めた、檜のまな板。4年も使っていたらだいぶ痛んできた。お手入れといえば、去年くらいに「まな板をキレイにする」っていう器具をつかってみたことがあったけどイマイチだった。というのも、これがサン … Continue reading →
(2009/4/27)
~大した事ない道具でコツコツ~ こんな道具でいろいろやってます。 まあこの道具でできる範囲しかやらないんだけど、どうしてもいるものは買うしかないけどね。 まずは工具箱。こうして箱に入っています。 あんまり整頓してないけど … Continue reading →
(2009/4/26)
~お次は、必需品で簡単なものシリーズ~ モンキーレンチ ちゃんとしたスパナや、ボックスレンチがないので、どうしてもモンキーに頼ってしまいます。 といっても、最終手段かな。 ドライバー類 以外によく使うのが、スカイラインに … Continue reading →
(2009/4/25)
~あんまり使わないけど、要るんだなぁ~ 削り系 ヤスリと、テーパ・リーマ。これが、ここぞと言う時に役に立つ。 ケーブル・インジェクター TZRがいなくなってからは、SRVが来るまで、使い道がなかったけど、ようやくクラッチ … Continue reading →
(2009/4/24)
~本当にたまにしか使わないけど、あった方が断然いいやつ~ あんまりバイクでは使わないけど 巻き尺 どっちかというと、家の中で使う方が多いけど、たまーに使う時もあるかな。 プラスチックハンマー これはナイと、けっこう困る。 … Continue reading →